外部建具③ シャッター
1事象
①途中で止めても、ゆっくりと下がってくる
②開閉時にキーキーと音が鳴る、またはドンドンと音が鳴る
2原因
①バネの寿命が考えられます。また、ブレーキユニットの消耗や他の部品なども傷んでいることが考えられます。
②ガイドレールに砂やほこりがたまったままになると、開閉が重くなり、キーキーと音が発生します。
ドンドンという音はとくに電動シャッターの場合で途中で引っかかっていることが考えられます。
3メンテナンスしないとこうなる
①途中で止めることができず開けた状態から、少しずつ下がってきます。
②開閉ができなくなり、部品交換だけでなく、シャッターそのものの交換が必要になります。
4対応

シャフトをグリスアップする

ガードレール内にある古いモヘヤを外し、新しいものと交換する

①バネシャフトの交換や全体の調整が必要です。手動シャッターは10年程度で重くなり、開閉がスムーズにできなくなります。電動シャッターは電動部品や消耗品の交換も必要です。10年目を目処に作動調整、部品交換を行います。
②ガイドレールに潤滑剤を吹きかけます。とくにガイドレール内のモヘヤ部分には砂ぼこりがたまりやすいので、そのホコリをよく取除き潤滑剤(シリコンスプレー)を塗布します。