バルコニー② FRP防水
1事象
①塗装が色あせ・白濁化します
②ひび割れ・亀裂が発生します
③ひび割れ・亀裂が拡大し、防水機能がなくなります
2原因
事象① トップ層が紫外線により劣化したためです。
事象② 防水層が劣化したためです。
事象③ 防水層の劣化が進んだためです(通常防水層の寿命は20年です)。
3メンテナンスしないとこうなる
事象①② 適切なメンテナンスを行わないと、劣化が早まります。
事象③ バルコニーから雨漏れが発生したり、バルコニー自体が腐食します。
4対応
事象①
劣化したトップ層を除去し、再塗装をします。
劣化したトップ層を除去し、再塗装をします。

事象②
全面目粗し後、防水層が1層の施工を行い、その後にトップコート層の再塗布をします。

全面目粗し後、防水層が1層の施工を行い、その後にトップコート層の再塗布をします。

事象③
防水層を完全撤去して全面に防水層が2層の施工を行います。
この工事と同時に、既存ドレンの撤去と新設をお勧めします。
防水層を完全撤去して全面に防水層が2層の施工を行います。
